目次
ハローワークって何をするところなの?
転職するならハローワークと転職エージェントとどっちがいいの?
ハローワークって名前は聞いたことあるんだけど、何をする場所なのか良く知らないという方の為、今回はハローワークが何をする場所なのかをお教えいたします。
ハローワークとは何?
ハローワークとは正式名称が職安(公共職業安定所)といいます。
字のごとく職業紹介事業を行っています。国によって運営される職業消化事業であります
・職業紹介
・失業手当が受けられる
・雇用対策実施
就職のための求人情報を得るための求人情報誌は、かつては職業別や地域別などでいくつか発刊されていたようです。近年では、ネット検索で地域や業種に応じた求人情報を探すという方法が普通になりました。
かつては有料の就職情報誌が大半でしたが、この頃は無料のペーパーを利用する人が増えています。
ハローワークは、国民に安定した雇用を与えることを目的とした行政機関で、登録手続きが必要です。会社側が出す求人情報と仕事を探している人が登録をした内容を照合し、互いに紹介をしてくれるところです。
ハローワークは職業の紹介をしてくれます
ハローワークが支援してくれるのは仕事の斡旋です。
紹介されたあとの面接や採用時の雇用条件のすりあわせ等は就職希望者が求人企業側と直接行うことになります。
ハローワークを利用するには、現在、正社員として働いていないことが前提です。正社員として働いている時でも求人情報を見ることはできますが、ハローワークに登録をしていなければ閲覧できない求人も存在しています。
自分の希望する仕事条件に合った求人を見つけた場合も登録していない人は、ハローワークを通さず自ら連絡をとって面接の約束を取り付ける必要があります。就職活動を成功させるには、やはりエネルギーを使います。
求人サイトや人材あっせん会社、ハローワークなど、就職を助けるところは色々ありますので、有効に活用していきたいものです。
ハローワークは転職エージェントとどう違うの?
大きな違いは
・求職者の利用料無料
・企業からも無料で人材紹介
・国の職業紹介事業者
・求職者の利用料無料
・企業からは有料で人材紹介
・民間の職業紹介事業者
求職者はハローワークも転職エージェントも利用料無料


しかし、雇用保険の手続きはハローワークでしかできません。
失業手当とは?

全ての正社員は雇用保険というものに入っています。
例えば、あなたが仕事を辞めるとします。するとその間収入が0になります。これは困りますよね?なので、仕事を辞めて、辞めた会社から離職票が送付されてきたらハローワークで失業手当の申請をしましょう。
貰える総額としてはやめた会社の3か月分の給料が分けてもらえます。
失業手当を受け取る前に転職に成功したら?


転職祝い金とは
失業手当でもらうはずだった総額の半分を一括でもらうことができます。
失業手当が20万x3=60万円だったとすれば、約30万円の転職祝い金がもらえることになります。
私も以前転職したときは、失業手当を受ける前に内定をもらい、入社後会社の人に転職した証明書のようなものを書いてハンコを押してもらい、ハローワークに送付した後すぐに30万円が振り込まれていました。
※知らないと怖い不正受給


だから不正受給はダメだよ!
知らずにやってしまっても不正受給と認定されることがありますので、ハローワークから渡される失業手当の手引に書いてあるとルールは熟読しましょう。
求人の質は転職エージェントの方に軍配が上がる

ハローワークも転職エージェントもどちらも求人の斡旋をしてくれますが、求人の質は圧倒的に転職エージェントに軍配が上がります。
私も過去に転職活動を実施いたしましたが、ハローワークの求人はなんというかブラック企業であふれかえっています。とにかく質が悪いです。単純に考えれば、ハローワークは企業に人材を無料で紹介しているので、使い捨てのように人材を使う会社もあるんでしょう。
それに比べれば転職エージェントはというと、企業に有料で人材を紹介しているので、それだけ長く働いてもらいたいと思う企業が転職エージェントに求人を出すからです。勤続年数が高めの企業が多いです。
ちなみに企業は転職エージェントを介して人材を採用した場合、その人の約年収の三分の一の額を転職エージェントの会社に渡しています。
年収400万だと、約133万円を転職エージェント会社に渡すのです。
ハローワークと転職エージェントの賢い使い分け

・転職求人探しは転職エージェントを使う
という風に二つのいいとこどりをして、賢い転職活動をしてくださいね!
まとめ
ハローワークはどちらかというと転職エージェントに断られた人が流れてきて求人を探す場所のような場所です。
なので求人に関しては転職エージェントにまずは相談をしてみることをおすすめします。
お勧め記事
転職エージェントをお探しなら↓
・転職エージェントとは?オススメ転職エージェントはどこ?お勧め転職エージェント会社
派遣会社をお探しなら↓
・就職活動が終わらない、そんな時人材派遣会社へ登録するメリットとは?おすすめ派遣会社4選
祝い金アリのアルバイトをお探しなら↓
・採用でお金がもらえるアルバイト求人サイトとは?お勧めアルバイト求人サイト
日雇いバイトをお探しなら↓
・日払いの仕事の特徴とは?アルバイトと派遣とどう違うの?お勧めの日雇いサイト
主婦にピッタリの求人なら↓
・主婦が仕事探しをするには、主婦におすすめの在宅ワークの求人・アルバイト求人サイト一覧